top of page

【ラペオニア試着会第②回】気分は大正ロマン!ティータイムキャッツの「リー・ハウ」が「NyaNya」和風ロリータコーデのカヤちゃんとクラシカルメイドカフェ「ワンダーパーラーカフェ」でティータイム体験!

みなさま初めまして。

中華ロリータファッションとアニメ、撮影が大好きなフリーライター、tamaと申します。現在コスプレ関係イベントの取材とライター業をする傍ら、ロリータファッションの撮影・レンタルサービスを行っています。

縁あってラ・ペオニアで記事を執筆することになりました。以後何卒よろしくお願いいたします。


元々は趣味で始めたコスプレ撮影ですっかりカメラにハマってしまい、主に中国コスプレイヤーを撮影してきました。そこで彼女たちが時々着る中華ロリータ服に魅了され、、、気がつくと自分でお気に入りの衣装を購入しモデルを探して撮影をしたり、気軽にロリータ体験できればとレンタルサービスを始めるまでになっていました。ラ・ペオニアでもみなさんに華ロリの魅力をお伝えできればと思います。


今回ご紹介するのは中国フィギュアブランドのRIBOSEから発売される、擬人化した猫耳少女と紅茶缶がセットになった注目商品「ティータイムキャッツ リー・ハウ」。

 

ティータイムといえばおしゃれなカフェということで、現役アイドルとして活躍中のカヤ(@_8kaya8_)ちゃんと一緒にクラシカルメイドカフェ「Wonder Parlour Cafe」(以下ワンダーパーラー)を訪問してもらいました。


落ち着いた店内で素敵な時間を過ごす彼女たちの姿をご覧ください。

さて、まずは今回訪問するワンダーパーラーについてご紹介させていただきます。


同店は19世紀後半イギリス・ヴィクトリア朝に実在した「家事使用人文化」に着目し、パーラーメイド(客室女中)の給仕を現代風に昇華させて、お客様へ給仕・接客をご提供するメイド喫茶です。

創業は2005年6月とメイドカフェの中でも老舗となる当店は、鳥居オーナーの理念に基づき萌え系メイドカフェとは一線を画した、イギリス・ヴィクトリア朝のメイドに基づいた質の高い接客を提供しています。


接客はもちろん、店内に置かれている家具や小物、オレンジ系のライトもアンティークな雰囲気で落ち着きます。

また、同店のもう一つの特徴が美味しい紅茶提供へのこだわり。

棚に収められている紅茶やカップ、ティーポットもデザインの美しいものが多く、こちらにもお店のこだわりを感じられます。

日本紅茶協会から「おいしい紅茶の店」認定を受けており、落ち着いた空間でおいしい紅茶を楽しみたい方なら訪店の価値ありのカフェです。


そしてなんと、同店では6月12日~7月10日の期間『私の百合はお仕事です!』とのコラボを実施。さらに8月3日発売の『声優グランプリplus femme vol.7』ではアニメ版の声優、白鷺陽芽役小倉唯さんと綾小路美月役上坂すみれさんの特集記事で使われた撮影スタジオも運営されています。

(写真左)『私の百合はお仕事です!/著者:未幡 販売元:一迅社 価格:各巻748円(税込) 1〜10巻発売中』 (写真右)『声優グランプリplus femme vol.7/販売元:主婦の友インフォス 価格:1980円(税込)』


そんなワンダーパーラーに訪店したカヤちゃんとリー・ハウちゃんを出迎えてくれたのはハウスキーパーメイドのこむぎさん。


こむぎさんは日本紅茶協会認定「ティーアドバイザー」も取得しているので、紅茶選びに悩んだ時は気軽に相談してくださいとのこと。


今日はカヤちゃんの好みに合わせて彼女のおすすめの紅茶をセレクトしてもらいました。

①パーラーメイドのこむぎさん

②お店のシンボル的存在猫王様

落ち着いた雰囲気の店内カウンター(一角にはジオラマも、なんとカウンター部分を3Dスキャンして忠実に再現しています)


紅茶を提供していただく間にカヤちゃんのお写真を撮らせていただきました。


着用衣装はセンスある和風デザインで日本にもファンの多い中国Lolitaブラン「NyaNya」の創業6周年記念商品の「紙鶴綺譚シリーズ」です。


大正ロマンを感じさせるシルエットと落ち着いた赤ベースのデザインがお店の雰囲気にもぴったりです。


ではここで「NyaNya」xカヤちゃんの素敵なお写真をご覧ください。

紅茶の提供を待つ間にここでもう1人のゲスト、リー・ハウちゃんにも登場していただきます。


「フィギュアと生活との接点をもっと広げたい」をコンセプトに、人気イラストレーターSTAR影法師さん(@starshadowmagic)のオリジナルイラストを忠実に再現した商品です。


ダークグリーンに可愛い猫のイラストが入ったパッケージがおしゃれで可愛いです。

ダークグリーンに可愛い猫のイラストが入ったおしゃれなパッケージ


こむぎさんが銀のトレイに載せて持ってきてくれたリー・ハウちゃんが入ったパッケージ。早速開封して可愛さに思わず笑みが溢れるカヤちゃん。


さらにじっくり造形に目を通して、、出来の良さに目を丸くしてしまいました。

紅茶缶に寄りかかる姿がなんともキュートなリー・ハウちゃん。


全高約13cmながら、目の彩色、尻尾や髪の毛の質感の表現、衣装の細部に至るまで丁寧に作られていて、見事な出来栄えです。


紅茶缶にはパッケージと同じイラストがプリントされており、マットな仕上がり感もなんとも上品です。


パッケージの側面にプリントされた鳥籠に気付いた読者さんもいるかもしれませんが、お友達の小鳥も付属しています。



さて、いよいよ待望のティータイムです!


紅茶はティーポットで提供されます。約3杯分の量があるのでゆっくり味合うことができますね。

慣れた手付きで準備するこむぎさん 撮影のため一時的にマスクを外しています

嬉しそうなカヤちゃんとリー・ハウちゃん


猫王様に見守られながら紅茶を一口。


その美味しさにすっかり寛いだ表情のカヤちゃん。


紅茶を飲む時は人差し指、中指、親指の三本で持ち手をつまんで持ち、他の二本の指は添えて支えるように、もう一方の手でソーサーを持って添えると所作が美しく見えるとのこと。


紅茶といえば一緒に食べたくなるのがケーキですよね。


ということでお店のおすすめ、あまおうを使ったケーキもいただきました。


ケーキ皿に描かれているイラストはこむぎさんの手描き、絵を描くのもメイドさんのお仕事です。


その他にも本日のデザート、定番フードメニューがあり紅茶だけでなく食事も楽しめるので、是非チェックしてください!

ここまででも盛りだくさんの今回の企画ですが、なんとお店の協力をいただきカヤちゃんにもメイド体験をしてもらうことに!!ここからはメイドに扮するカヤちゃんのお写真をご覧ください。


こむぎさんに身嗜みを整えてもらい、メイドの心得の教授を受けるカヤちゃん。